Thank you for helping us improve the quality of Unity Documentation. Although we cannot accept all submissions, we do read each suggested change from our users and will make updates where applicable.
CloseScene Viewはインタラクティブなサンドボックスです。Scene Viewを使って,ゲーム環境,プレイヤー,カメラ,敵およびその他あらゆるすべてのGameObject を選択し,配置します。Scene View の中でオブジェクトを動かしたり,操作したりすることは,Unityのもつ機能の中でも特に重要なものとなっています。従ってこれらの操作を素早くできることが大切です。そのためにUnityでは最もよく使うオペレーションに関してキー操作を用意しています。
シーンビューをナビゲートする詳細については,シーンビューのナビゲーション)を参照してください。ここでは要点の概要を説明します。
マウス右ボタンを押し続けることで,Flythroughモードに入ります。このマウス操作と WASD キーで,すぐに一人称視点ナビゲーションに変わります(さらに Q と E キーで上下します)。 * いずれかの GameObject を選択し F キーを押と,選択したオブジェクトのピボットポイントをシーンビューの中央に移動します。 * X/Z平面上の周りを移動するには,矢印キーを使用してください。 * Alt キーを押したままマウス左ボタンをクリック&ドラッグして,現在のピボットポイントを中心にカメラを周回させます。 * Alt キーを押したままマウス中ボタンをクリック&ドラッグしてシーンビューを表示するカメラを移動させます。 Alt キーを押したままマウス右ボタンをクリック&ドラッグしてシーンビューをズームします。これはマウスホイールをスクロールするのと同じ操作になります。
ワンボタンマウスを使用している場合は特に Hand Tool (ショートカット: Q)を表示させ使うといいでしょう。 - Hand Tool を選択した状態で
クリック&ドラッグでカメラを移動します。
Altキーを押したまま,クリック&ドラッグし,現在のピボットポイントを中心にカメラを周回させします。
Alt キーを押したままクリック&ドラッグでシーンビューをズームします。Macでは Control を押しながらクリック&ドラッグが代わりになります。
シーンビューの右上隅に Scene Gizmo があります。これはシーンカメラの現在の向きを表示し,すばやく視野角を変更することができます。
ギズモの色の着いた各々の“腕”は座標軸を表しています。この腕のどれかをクリックして,対応する軸沿いに正射投影(つまり,パースのかかっていないビュー)するようにカメラをセットすることができます。またギズモの下の文字をクリック通常のパースビューと等角ビューを切り替えることができます。等角モードではマウス右ボタンをドラッグして周回,Altキー+マウス中ボタンでクリック&ドラッグしてパンができます。
注意 シーンギズモは,常にビューがXY平面にある2Dモードでは表示されません。
ゲームオブジェクトの配置 でシーンにおけるゲームオブジェクトの配置方法の詳細がわかります。 以下に簡単に主要なものの概要を示します。
あなたはゲームを構築する際,あなたのゲームの世界に多くの様々なオブジェクトを配置していきます。そのためにはツールバー中のトランスフォームツールを使って,各ゲームオブジェクトを移動,回転し,サイズの変更を行っていきます。各ツールは専用のギズモを持っており,シーンビューの中で選択したゲームオブジェクトの周囲に表示されます。GameObjectの Transform コンポーネントを変更するためにマウスを使用していくつかのギズモ軸を操作したり,Inspector上でTransform コンポーネントの数値フィールドに値を直接入力することもできます。
Rectツールはツールバーの Transform tools の次で見つけることができ,2Dと3Dのオブジェクトを四角で囲った所を表示と編集することができます。
2Dオブジェクト(スプライト)の場合,シフトを押したままでスケールを均一にできます。軸に沿って不均一にスケーリングする場合は,そのオブジェクトに対するローカル軸と一致しない動かせる最も近い軸に沿ってスケーリングされます。3Dオブジェクトには,今もRECTハンドルが使用できます; Rectハンドルはオブジェクトを見る角度に依存し,異なる面に表示します。
コントロールバーを使用すると,シーンビューのためのさまざまなオプションを選択できます。オーディオ,ライティング,オンオフ,2Dモード,どのようにオブジェクトを制御するか,画像エフェクトやgizmosの表示などを切り替えることができます。詳細は,View Modes の項を参照してください。