AudioMixer ウィンドウの詳細
用途と API の概要

AudioGroup インスペクター

AudioGroup ヒエラルキーの AudioGroup を選択することで、AudioGroup ビューまたはプロジェクトウィンドウ(サブアセットとして)が、AudioGroup のインスペクターを表示します。

AudioGroup のためのインスペクターは、いくつかのコンポーネントで構成されています。

インスペクターヘッダー

AudioGroup インスペクターの最上位には、すべてのオブジェクトインスペクターに共通のギアドロップダウンメニューと一緒に AudioGroup の名前があります。

ギアメニューには、次の機能を含みます:

  • ‘すべてのスナップショットにすべてのエフェクトの設定をコピーします’ - これは、Audio Guroup 内のエフェクトパラメータのすべてをコピーし、その値を AudioMixer 内のスナップショットに適応させます。これで、簡単に選択した Audio Group と似たスナップショットを作成することができます。
  • ‘Toggle CPU usage display’ - これは AudioGroup インスペクターにあるすべてのエフェクトが CPU を占める割合を表示します。あなたの DSP セットアップの中でもっともリソースを消費させるエフェクトはどれかを見つけるために使用されます。

プレイモードで編集

Unity 内で Playmode のとき、AudioGroup のインスペクターの一番上に“Edit in Playmode”と書かれたボタンがあります。通常では AudioMixer のパラメータ値は、PlayMode で編集できず、ゲーム内のスナップショットによって完全に制御されます。

Playmode で編集すると、スナップショットシステムを上書きすることができ、Playmode 中に直接、現在のスナップショットへの編集し始めます。これはリアルタイムで再生しながらゲームをミックスし、マスターできます。

ピッチスライダー

すべての AudioGroup インスペクターの上部に、その AudioGroup を通して再生のピッチを定めるスライダーがあります。ピッチを変更するには、どのスライダーを使用するか、右側にあるテキストフィールドにマニュアルでピッチ値を入力してください。

減衰ユニット

AudioMixer 内のすべての AudioGroup は正確な1つの減衰ユニットを持っています。

減衰ユニットは、AudioGroup を通過したオーディオ信号に減衰/ゲインを適用できるところです。減衰は計算され、’その部分に’信号に適用されます(他の減衰設定とは結合せず、音声ソースに適用されます)。Receives とノンリニア DSP エフェクトを結合すると、非常に複雑で面白いセットアップをつくることができます。減衰は–80dB(無音)まで適用でき、ゲインは+20デシベルまで適用できます。

すべての減衰ユニットは、インスペクターに VU メーターを持っています。このメーターは、信号チェーン内のその時点での(減衰が適用された直後の)オーディオ信号のレベルを示します。DSP エフェクトを有する場合または、減衰ユニットの後に受信した場合、その AudioGroup 用 AudioGroup ストリップで見られるメーターの情報は、減衰ユニットでのメーターの情報とは異なります。減衰ユニットを左右にドラッグして、処理のチェーンが異なる点でメーターを表示させるこの方法は AudioGroup のシグナルチェーンのデバッグに最適な方法です。

VU メーターは、実効値(R​​MS)とピークホールド値の両方を示しています。

  • シグナル·チェーンまで減衰ユニット(または任意のエフェクト)を上下に移動するには、ユニットのヘッダをクリックし、再配置するインスペクターの左右へドラッグします。
  • 減衰の設定を変更するには、メータリングの上でスライダーを移動したり、テキストボックスに値を入力します。

エフェクトユニット

エフェクトユニットは、AudioGroup を通して再生されている音声信号を変調する一般的な DSP エフェクトです。例えば、Highpass または Reverb です。エフェクトユニットはまた、Send Unit から送信されているサイドチェーンの信号情報を処理することもできます。各エフェクトユニットにつきインタフェースは異なり、ほとんどの部分は、どのようにエフェクトが信号に適用されるか、変調を変更するためのパラメーターのコレクションを公開します。たとえば、パラメータの EQ エフェクトには、信号の処理方法を変更する3つのパラメータがあります:

Unity は AudioGroup 内で使用できる内蔵エフェクトのコレクションを付属しています。AudioMixer 内で使用できるカスタム DSP エフェクトプラグインを作成する機能もあります。

  • AudioGroup にエフェクトを追加するには、AudioGroup インスペクターの下部にある ‘Add Effect’ ボタンをクリックします。
  • AudioGroup 内エフェクトの順序を変更するには、エフェクトのヘッダを左クリックし、ドラッグアップまたはダウンして、別の位置に配置します。

  • AudioGroup からエフェクトを削除するには、エフェクトヘッダを右クリックし、‘Remove this effect’ を選択します。

Send ユニット

Send はオーディオ信号のフローを分岐することができ、他のエフェクトユニット内のサイドチェーンとして使用される信号の減衰したコピーを送信します。例えば、サイドチェーンコンプレッサーです。シグナル·チェーンのどこにでも Send を挿入することができ、いずれの点でも信号の分岐ができます。

まず最初に、Send が、AudioGroup に追加されたとき、何にも送信しません。Send Level は –80dB にセットされます。別のエフェクトユニットに送信するには、すでにどこかの AudioMixer でサイドチェーンの信号を受け入れることができるエフェクトユニットを持っている必要があります。先のエフェクトユニットが選択されると、ユーザーは、届け先に信号を送信するために Send Level を増やす必要があります。

AudioGroup に Send を追加するには、AudioGroup インスペクターの下部にある ‘Add Effect’ ボタンをクリックして、‘Sends’ を選択します。 * (信号を受信することができる)別のエフェクトユニットの Send に接続するには、Send Unit Inspector のドロップダウンメニューから届け先を選択します。 * “Send Level”で届け先に送られる信号のレベルを設定します。

Receive ユニット

Receives は、Sends の信号の受け手です。彼らは単に Sends から送られるオーディオ信号を取って、AudioGroup を通過する現在の信号とミックスします。Receive にはパラメータはありません。

Duck Volume ユニット

Duck Volume ユニットは、Sends から送信された信号から、サイドチェーン圧縮の作成を許可します。Duck Volume は、AudioMixer のどこかで再生されているオーディオに基づく信号の減衰をコントロールするすばらしい方法です。

Duck Volume ユニットは、他のエフェクトユニットのように追加することができ、少なくとも使える一つの send から信号がそれらに送られている必要があります。

コモンオプション

AudioGroup インスペクター内の各ユニットは、多くの共通の特徴があります。

Gear オプション

  • Allow Wet Mixing - このオプションに切り替えると、エフェクトの周りの dry チャネルを作成します。dictates を有効にすると、表示されるスライダーで、信号の何パーセントかは wet/dry コンポーネントに渡されます。
  • Bypass - 切り替えると、完全にエフェクトユニットをバイパスし、シグナル·チェーンでそれを効果的に無効にします。
  • Copy Effect Settings to all Snapshots - これを選択すると、AudioMixer 内の他のすべてのスナップショットには、このエフェクトユニット内のすべてのパラメータ値をコピーします。新しいエフェクトユニットを追加するとき、エフェクトユニットに変更を加えるとき、すべてのスナップショット間で同じ設定になるように望むときにこれは便利です。
  • Add Effect Before - AudioGroup において現在のエフェクトユニットの前にエフェクトユニットを挿入することができ、表示されたメニューから目的のエフェクトを選択します。
  • Add Effect After - AudioGroup において現在のエフェクトユニットの後にエフェクトユニットを挿入することができ、表示されたメニューから目的のエフェクトを選択します。
  • Remove This Effect - AudioMixer から完全にこのエフェクトユニットを削除します。Attenuation Units は AudioGroups から削除することはできません。

Wet Mixing

DSP エフェクトに Wet Mixing を許可すると、どのくらいのオーディオ信号をエフェクトに入力して実際にエフェクトにより処理させるか決定することができます。Wet Mixing を有効にすると、効果的にエフェクトの周りに乾燥チャネルを作成します。その後、エフェクトスロットの上をクリックし、左右にドラッグして、DSP エフェクトユニットを通過するオーディオ信号の割合を増加または減少することができます。信号の残りの部分は、dry チャンネルを通過します。次の図は、この概念を示しています。

Wet mixing は、ユーザーがエフェクトがミックスに与える影響を制御し、元の信号の割合を維持したいときに適しています。

Exposed Parameters

Exposed Parameters は、AudioMixer のスナップショットシステムをバイパスし、スクリプトから AudioMixer 内の任意のパラメータの値を設定することができます。Exposed Parameters がスクリプトを介して設定されている場合、そのパラメータは、その値にロックされ、ゲームのスナップショットの遷移として変更されません。

AudioMixer とパラメータの公開は AudioGroup インスペクターで行われます。インスペクター(Pitch、Volume、Send Level および Wet Level を含む)に示されるいずれかのパラメータでは、パラメータの名前を右クリックして、‘Expose X to script’ を選択することができます。

パラメータが公開されると、AudioMixer ウィンドウの右上にある Exposed Parameter のドロップダウンに表示されます。このドロップダウンをクリックすると、AudioMixer 内のすべての Exposed Parameters を明らかにします。

  • Exposed Parameter の名前を変更するには、右の Exposed Parameter の名前を右クリックして ‘Rename’ をクリックします。この名前は、AudioMixer API から、どうパラメータを参照するかによります。
  • Exposed Parameter を削除するには、Exposed Parameter の名前を右クリックして ‘Delete’ をクリックします。

遷移の上書き

Snapshots 間で移行する場合、デフォルトでは、すべての移行が値をターゲットにして最初から線形補間で行われます。いくつかの場合において、この移行の動作は要求されません。例えばレンガの壁が移行の開始または終了を変化させるときです。

AudioMixer 内で使用可能なすべてパラメータは、それらの遷移の動作を変更することができます。遷移の動作はスナップショットごとに定義され、ターゲットのスナップショットは遷移の動作を定義しています。

現在のスナップショットのために特定のパラメータについて遷移の上書きを設定するには、パラメータ名を右クリックし、必要な遷移の種類を選択します。

AudioMixer インスペクター

オーディオ ミキサー アセットには独自にインスペクターがあり、ミキサーの全般的なアクティベーション、または、一時停止ビヘイビアを特定できます。アセットなので、オーディオ ミキサーはオーディオ ソースがミキサーで再生されるときアクティブ化され、オーディオ データをミキサーに提供するドライバがある限り、オーディオ ミキサーは基本的にアクティブであり続けます。ミキサーは、シーン ビューのオーディオ プレビュー ボタンでもアクティブ化できるので、アクティベーション ビヘイビアは MonoBehavior などのシーン オブジェクトとは異なります。したがって、ミキサーは停止モードでもアクティブなこと (そのため CPU を消費する) があります。

ミキサーを多く含むプロジェクトで (同時にすべてのミキサーを作動させるためではなく、特定のレベルで、ある特別なミキサーを使用するため) CPU が不足するのを防ぐため、オーディオ ミキサーには一時停止モードにして、すべての処理中のステップを停止するビルトイン機能があります。クリックの音が聞こえたり、エコーや残響が切れてしまうなどの人為的な産物なく自然のままに行うには、各ミキサーで以下のように行います。

オーディオ ソースがミキサーで再生されているか、他のサブ ミキサーからオーディオデータを受け取っている限り、ミキサーはアクティブの状態です。最後のサウンドソースの再生が終わったとき、ミキサーは 1秒待ち、それからミキサー自体の出力の音量測定をし、一時停止するべきかを決定します。これは、残響とエコーがとてもゆっくり消えていくことがあるためです。ミキサーが一時停止する音量の閾値は、図のように、ミキサー アセット インスペクターの Auto Mixer Suspend を有効にしてThreshold Volume パラメーターで設定します。すると、プロジェクトブラウザーでミキサー アセットが選択されます (mixer group や snapshot などのサブ アセット選択時ではありません)。デフォルトで、ミキサーのフェーダーの最低値である –80 dB が設定されています。実際には、それよりかなり大きい値に設定し、早めに非アクティブ化し、スタッターの原因となる中間の CPU スパイクを避けることがしばしばあります。

オーディオ ミキサー アセットの一時停止設定
オーディオ ミキサー アセットの一時停止設定
AudioMixer ウィンドウの詳細
用途と API の概要