Animation タブでインポートしたアニメーションクリップにアニメーションイベントをアタッチできます。
イベントを使用すると、インポートしたクリップにデータを追加して、アニメーション中に特定のアクションを発生させるタイミングを決定することができます。例えば、アニメーション化したキャラクターの場合、歩行と走行のサイクルにイベントを加え、音を再生するタイミングを示すことができます。
インポートしたアニメーションにイベントを追加するには、Events セクションを展開して、インポートしたアニメーションクリップのイベントのタイムラインを表示します。
再生ヘッドをタイムライン上の違う位置に動かしたい場合は、ウィンドウのプレビューペインのタイムラインを使用します。
再生ヘッドをイベントを加えたい位置に置き、Add Event をクリックします。新しいイベントが作成され、タイムライン上に小さな白いマーカーが表示されます。イベントに到達したときに呼び出す関数の名前を Function プロパティに入力します。
アニメーターでこのアニメーションを使用するゲームオブジェクトには、イベント名と一致する関数名を含むスクリプトをアタッチする必要があります。
下の例は、プレイヤーゲームオブジェクトにアタッチされたスクリプト内の Footstep
関数を呼び出すように設定されたイベントを表しています。これは、アニメーションと同期して足音を再生するオーディオソースと一緒に使われます。
また、イベントによって呼び出される関数に送信するパラメーターを指定することもできます。 Float、Int、String、Object の 4 つのパラメーターの型があります。
これらのフィールドのいずれかに値を入力し、その型のパラメータを受け取るように関数を実装することで、スクリプトで関数に渡される値をイベントで指定することができます。
例えば、様々なアクションに関して足音がどれくらい大きいかを指定するために float 値を渡す必要があるとします。歩行中のループでは静かな足音のイベントで、ランニング中のループでは大きな足音イベントといったように。さらに、エフェクトのプレハブへの参照を渡すことができ、スクリプトで、アニメーション中の任意のポイントで様々なエフェクトをインスタンス化することができます。
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.