Composite Collider 2D コンポーネントは、 2D 物理用の コライダー です。大部分のコライダーと異なり Composite Collider 2D は、決まった形状を設定するものではありません。代わりに、ディベロッパーが設定した Box Collider 2D や Polygon Collider 2D の形を合成します。 Composite Collider 2D はこれらのコライダーの頂点(ジオメトリ)を使用して、新しいジオメトリを合成します。このジオメトリは Composite Collider 2D 自体によって制御されます。
Box Collider 2D コンポーネントと Polygon Collider 2D コンポーネントには Used By Composite のチェックボックスがあります。このボックスをオンにすると Composite Collider 2D に添付されます。また、これらのコライダーは、 Composite Collider 2D と同じ Rigidbody 2D にも添付される必要があります。 Used by Composite をオンにするとコンポーネントからその他のプロパティが消えます。これは、これらのプロパティが Composite Collider 2D によって制御されるようになるためです。
Composite Collider 2D のスクリプティングに関する詳細は、 API ドキュメント Composite Collider 2D をご覧ください。
プロパティ | 機能 |
---|---|
Density | Density を変更すると、ゲームオブジェクトに関連する Rigidbody 2D の質量計算が変更できます。値を 0 に設定すると、関連の Rigidbody 2D は、重心計算も含め全ての質量計算で Collider 2D を無視します。このオプションは、関連の RIgidbody 2D コンポーネントで Use Auto Mass が有効になっている場合にのみ利用できます。 |
Material | コリジョンのプロパティ( Friction や Bounce など)を指定する Physics Material 2D です。 |
Is Trigger | Composite Collider 2D をトリガーとして挙動させたい場合はこのチェックボックスをオンにしてください。(トリガーに関する詳細は、 Unity マニュアルのコライダー のセクションをご覧ください。) |
Used by Effector | オンにすると、添付された Effector 2D コンポーネントが Composite Collider 2D を使用できるようになります。 |
Offset | Collider 2D ジオメトリのローカルのオフセットを設定します。 |
Geometry Type | コライダーを結合させる場合、選択されたコライダーの頂点が、 1 つまたは 2 つの異なるジオメトリ タイプになります。このドロップダウンメニューでジオメトリ タイプを Outlines か Polygons に設定してください。 |
Outlines | Edge Collider 2D によって作成されるものと全く同様の、中空のアウトラインを持つ Collider 2D を作成します。 |
Polygons | Polygon Collider 2D によって作成されるものと全く同様の、中空でないポリゴンを持った Collider 2D を作成します。 |
Generation Type | Composite Collider 2D またはそれが構成しているコライダーのどれかに変更があった時の、ジオメトリの生成されるタイミングの制御に使用するメソッドを指定します。 |
Synchronous | Composite Collider 2D またはその使用しているコライダーのどれかに変更があると、即座に新しいジオメトリが生成されます。 |
Manual | リクエストした場合にのみジオメトリが生成されます。生成をリクエストするには、 CompositeCollider2D.GenerateGeometry スクリプト API を呼び出すか、選択肢の下に表示される Regenerate Geometry ボタンをクリックします。 |
Vertex Distance | 構成されているコライダーから集められた各頂点間の最小距離を設定します。この制限値よりも近くにある頂点は全て削除されます。これにより、頂点合成に際して効果的な解像度の制御が可能になります。 |
Edge Radius | 頂点が円形になるように、エッジ部分の半径を設定します。角が丸い凸状になった、大き目の Collider 2D になります。初期値は 0 (半径なし)です。これは Geometry Type が Outlines に設定されている場合にのみ利用可能です。 |
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.