テキストオブジェクトは、UI コントロールの以下の属性によって定義されます。
text
属性。value
属性と、TextField の表示テキストを設定する label
属性。USS テキストプロパティ を使って、フォントのサイズや色などを設定し、テキストをスタイル設定することができます。
また、新しいフォントを追加してテキストのスタイルを設定することもできます。プロジェクトで使用する前に、フォントをフォントアセットに変換してください。USS スタイリングに加えて、リッチテキストタグを使用してテキスト文字列内の特定の単語にスタイルを設定できます。
トピック | 説明 |
---|---|
テキストの使用準備 | テキストのスタイル設定、フォントの作成、リッチテキストタグやスタイルシートを使ったスタイル設定の方法を、例を使って学びます。 |
USS でテキストのスタイルを設定する | UXML、USS ファイルにインラインで、または直接 UI Builder で、USS テキストプロパティを使ってテキストをスタイル設定できます。 |
リッチテキストタグでテキストをスタイル | テキスト文字列のタグ間の単語をスタイル設定します。 |
サポートされるリッチテキストタグ | サポートされているすべてのリッチテキストタグを説明します。 |
フォントアセット | さまざまなフォントアセットとそのすべてのプロパティを理解します。 |
スタイルシートアセット | カスタムのテキストスタイルを作成して、リッチテキストタグを拡張します。 |
スプライトをテキストに加える | 絵文字を解釈するスプライトアセットを作成し、絵文字をテキストに加えます。 |
カラーグラデーション | テキスト文字列の各文字に最大 4 色を適用するカラーグラデーションを作成します。 |
Panel Text Settings アセット | Panel Settings アセットによって参照され、その Panel 内で使用されるすべてのテキストオブジェクトのデフォルト値を制御します。 |
フォールバックフォント | フォントアセットに文字がない場合のフォールバックフォントを加えます。 |
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.