ユーザーによって作成されるスクリプトドリブンな DownloadHandler を実装するのための抽象基本クラス
DownloadHandlerScript オブジェクト自身だけでは役に立ちません。
その代わり、ダウンロード関連のイベントに他の有用なコールバックを呼び出すのと同じように DownloadHandler.ReceiveData コールバックメソッドにネットワークから受信したデータを転送します。デフォルトでは、DownloadHandlerScript は何もしません。 ただし、DownloadHandlerScript からユーザー独自のサブクラスを取得でき、そのコールバックの一部かすべてをオーバーライドし、それにより完全にカスタムメイドのデータ処理を実装できます。
See Also: DownloadHandler.ReceiveData, DownloadHandler.ReceiveContentLength, DownloadHandler.CompleteContent.
DownloadHandlerScript | データをコールバックに渡すときに新しいバッファを割り当てる DownloadHandlerScript を作成します。 |
data | リモートサーバーからダウンロードした実際のバイト数や null を返します。(読み取り専用) |
error | Error message describing a failure that occurred inside the download handler. |
isDone | この DownloadHandler がすべてのデータを受信したことと、この DownloadHandler が必要なダウンロード後の処理を完了したことを親の [UnityWebRequest] によって知らされた場合、true を返します。 |
nativeData | Provides direct access to downloaded data. |
text | 便利なプロパティーです。UTF8 ストリングとしてインタープリタされた data からバイトを返します。(読み取り専用) |
Dispose | Signals that this DownloadHandler is no longer being used, and should clean up any resources it is using. |
CompleteContent | リモートサーバーからすべてのデータを受信したとき呼び出されるコールバック |
GetData | data プロパティーがアクセスされたときに呼び出されるコールバック |
GetNativeData | Provides allocation-free access to the downloaded data as a NativeArray. |
GetProgress | UnityWebRequest.downloadProgress にアクセスするときに呼び出されるコールバック |
GetText | text プロパティーがアクセスされたときに呼び出されるコールバック |
ReceiveContentLengthHeader | Content-Length ヘッダーを受信したときに呼び出されるコールバック |
ReceiveData | リモートサーバーからデータを受信したときに呼び出されるコールバック |
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.