When you “remove” a Unity registry package or scoped registry package from your project, the Package Manager is actually removing the project’s direct dependency from your project manifest. The result of removing the direct dependency varies, based on the dependencies for the package you are removing:
この作業を始める前に、以下の重要な注意事項を理解してください。
Use this procedure to remove a package only if you added it to the current project by installing it, such as (but not limited to) Installing a feature set, Installing from a registry, and installing custom packages. Don’t use this procedure to try to:
レジストリからインストール したパッケージをこの手順で削除すると、現在のプロジェクトからそのパッケージが削除されます。他のプロジェクトに存在する同じパッケージは削除されません。また、グローバルキャッシュからも同パッケージが削除されることもありません。このアクションは Package Manager ではサポートされておらず、手動でグローバルキャッシュを操作することは推奨されません。
プロジェクトに埋め込んだ パッケージをこの手順で削除すると、Package Manager はパッケージフォルダー全体をコンピューターから削除します。一方で、他のソースからインストールされたパッケージ (ローカル パッケージを含む) を削除すると、マニフェスト内のパッケージへの参照のみが削除され、パッケージ自体とそのコンテンツはそのまま残されます。
インストールしたパッケージを削除するには、以下の手順を行います。
Open the Package Manager window and select In Project from the Packages dropdown menu.
Click the Remove button.
If this button is not displayed, you might be viewing the My Assets list. Refer to Before you begin.
If this button is disabled, you can’t remove this package. For more information, refer to Locked and non-removable packages.
プログレスバーが終了すると、 パッケージはリストから消えます。
削除したパッケージを復元したい場合は、パッケージのインストール の手順に従ってください。
Note: You can remove multiple packages with one click by using the multiple select feature. For more information, refer to Perform an action on multiple packages or feature sets.
You can remove packages only if they’re not required by another package or a feature set. The Package Manager enforces this by disabling the Remove button for all required packages.
Required by | 説明 |
---|---|
機能セット | 機能セットがパッケージを必要とする場合、リストビューと詳細ビューの両方に、ロックアイコン (![]() ただし、Unlock ボタンをクリックしても、そのパッケージを必要とする機能セットをすべて削除しない限り、プロジェクトからパッケージを削除することはできません。パッケージのロックを解除すると、プロジェクトに対し 別のバージョン をリクエストできますが、それでも削除はできません。 |
別のパッケージ | 選択されたパッケージを必要とするパッケージが 1 つ以上ある場合は、Remove ボタンが無効化されます。依存関係があるパッケージの名前は、詳細ビューの Dependencies タブで確認できます。他のパッケージが不要な場合は、それを削除すれば、Package Manager もそのパッケージを自動的に削除します。 |
Note: You can unlock multiple packages with one click by using the multiple select feature. For more information, refer to Perform an action on multiple packages or feature sets.
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.