Version: 2023.1
言語: 日本語
グリッドスナップ
シーンビューカメラ

シーンビューの操作

シーンビューには、効率的に操作するのに役立つ一揃いのナビゲーションコントロールがあります。

シーンギズモ

シーンギズモはシーンビューに表示されます。これによりシーンビューカメラの現在の方向を表示し、カメラの視野角と投影モードを変更できます。

シーンギズモには、キューブの各側面に円錐を逆さにしたようなアームがあります。前方に突き出したアームには XYZ とラベルがついています。アームのいずれかをクリックすると、アームが示す軸の方向 (Top (上から) ビュー、Left (左) ビュー、Front (正面) ビューなど) へシーンビューのカメラの方向を変えます。キューブを右クリックしてビュー方向のリストメニューを表示することもできます。デフォルトの視野角に戻すには、シーンギズモを右クリックし Free を選択します。

また、透視投影 のオンとオフを切り替えることができます。これは、シーンビューの投影モードを 透視投影平行投影 (“等角投影” と呼ばれることもあります) 間で変更します。これを行うには、シーンギズモの中央のキューブか、シーンギズモの下にある文字をクリックします。平行投影ビューは遠近法でなく、アームをクリックして正面、上方、側面の平面図を得るのに便利です。

透視投影モード (左) と 平行投影モード (右)
透視投影モード (左) と 平行投影モード (右)
平行投影モードで、同じシーンを上と前から見た図
平行投影モードで、同じシーンを上と前から見た図

シーンビューがちょっと変わった視点 (逆さま、または混乱を招く角度) である場合は、シーンギズモの中央のキューブを Shift しながらクリックし、 シーンを横の少し上からの角度で見た 等角投影 の眺めに戻すことができます。

シーンのギズモの右上にあるロックをクリックすると、シーンの回転を有効/無効にすることができます。いったんシーンの回転を無効にすると、右クリックでビューを回転させる替わりに、パンします。これは、ビューツール と同様です。

2D モード__ では、シーンギズモは表示されません。 2D モード__の唯一の表示オプションは、XY 平面を垂直に見ることです。

Mac トラックパッドのジェスチャ

トラックパッドを搭載した Mac では、2 本の指でドラッグするとビューをズームできます。

また、3 本の指を使用することで シーンギズモ のアームをクリックする動作ができます。上下左右にドラッグしてシーンーカメラを対応する方向にスナップします。この機能を使用するには、MacOS トラックパッドジェスチャ設定で 3 本指のスワイプを有効にする必要があります。

シーンビューでの移動、軌道、ズーム

移動、回転、ズームはシーンビューのナビゲーションにおいて重要な操作です。したがって Unity では最大限に使いやすくするために、これらの操作について複数の方法を用意しています。

矢印キーを使う

方向キー を使用して、“歩き回る” ように、シーンの中を動く事ができます。上下の方向キーは、カメラ向きに沿って前方と後方に移動させます。左右の方向キーは横に向かってビューをパンします。Shift キーと方向キーを一緒に押すとより速く移動できます。

ビューツールを使う

ビューツールを選択すると (ショートカット: Q)、以下のマウス操作ができます。

コントロール 説明 
パン ビューツールモードでは、移動アイコンが表示されます

クリックしてドラッグし、カメラをパンします。
周回 ビューツールモードで Alt ボタンを押すと、周回アイコンが表示されます

Alt (Windows) または Option (macOS) を押したまま、左クリックしてドラッグし、現在のピボットポイントを中心にカメラを周回します。

ビューが平行投影であるため、このオプションは 2D モードでは使用できません。
ズーム

Alt (Windows) または Option (macOS) を押したまま、右クリックしてドラッグし、シーンビューをズームします。

macOS では、Control を押したまま左クリックしてドラッグすることもできます。

さらに Shift を押したままで行うと移動やズームが速くなります。

フライスルーモードを使う

フライスルーモード を使用すると、多くのゲームでの移動方法と同様に、一人称視点で飛び回ってシーンビューを移動できます。

フライスルーモードは、 透視投影モード のために設計されています。 平行投影モード では、マウスの右ボタンを押しながらマウスを動かすと、ビューは代わりにカメラを周回します。

2D モードではフライスルーモードは使用できないことに注意してください。2D モードでは、マウスの右ボタンをクリックして押したままマウスを動かすと、シーンビューをパンします。

フライスルーモード に入り、フライスルーモード でシーンビューを操作するには、以下を行います。

  1. マウスの右ボタンをクリックしたままにする。
  2. シーンビューを操作するには、以下を行います。
    • マウスを使用してビューを移動します。
    • 前進または後退するには、W または S を押します。
    • 左右に移動するには、A または D を押します。
    • 上下に移動するには、Q または E を押します。
    • より速く移動するには、Shift を押し続けます。

カメラの移動速度を変更する

シーンカメラ は、エディターのシーンビューを表示します。デフォルトでは、シーンカメラは、シーンビューを移動する時に操作し、覗くものです。

シーンビューでカメラの移動速度を変更するには、ビューオプションの オーバーレイ でカメラアイコンを選択し、Camera Speed プロパティの値を希望の速度に調整します。

ノート: ビューオプションオーバーレイを見つけるには、` を押してオーバーレイメニューを開きます。オーバーレイメニューで、ビューオプション にカーソルを合わせると、シーンビューのオーバービューオーバーレイをハイライトします。

フライスルーモード では、マウスのスクロールホイールを使用するか、トラックパッド上で 2 本指をドラッグして、シーンカメラのシーン内の移動速度を変更します。

動きのショートカット

より効率良くするために、これらの制御はどのトランスフォームツールが選択されていても使用できます。一番便利な制御の仕方は、使用しているマウスまたトラックパッドに依存します。

アクション 3 ボタンマウス 2 ボタンマウスまたはトラックパッド 1 ボタンマウスまたはトラックパッド
パン 中央のマウスボタンを押しながら、ドラッグ Alt + Control + 左クリックしながら、ドラッグ Alt + Command + 左クリックしながら、ドラッグします。
回転 (2D モードでは使用不可) Alt + 左クリックしながらドラッグします。 Alt + 左クリックしながらドラッグします。 Option + 左クリックしながらドラッグします。
ズーム スクロールホイールを使用するか、Alt + 右クリックしながらドラッグします。 Alt + 右クリックして、ドラッグします。 2 本指スワイプで内側外側にスクロールするか、Option + Control + 左クリックをしながら、ドラッグします。
速度の変更 (フライスルーモードでのみ使用可能) 移動中にスクロールホイールを使用します。 移動しながら 2 本の指でドラッグします。 移動しながら 2 本の指でドラッグします。

ゲームオブジェクトをシーンビューの中央に置く

ゲームオブジェクトをシーンビューの中央に置くには、Hierarchy でゲームオブジェクトを選択し、シーンビューの上にマウスを移動させて F を押します。ゲームオブジェクトがすでに選択されている場合は、F を押すと、ピボットポイントにズームインします。この機能は、メニューバーの Edit > Frame Selected にもあります。

ゲームオブジェクトが動いているときにビューをゲームオブジェクトにロックするには、Shift + F を押します。この機能は、Edit > Lock View to Selected のメニューバーにもあります 。

グリッドスナップ
シーンビューカメラ