Package Manager ウィンドウには、特定のパッケージや機能セットを探すのに役立ついくつかの方法があります。
(A) | Packages リストコンテキスト | リストに何を表示するかを決定する “コンテキスト” を選択します。コンテキストには、レジストリサーバー、Asset Store、Unity エディター自体 (ビルトインパッケージの場合) など、パッケージのソースが含まれます。In Project コンテキストでは、元のソースに関わらず、現在のプロジェクトにすでにインストールされているパッケージと機能セットのみが表示されます。 例えば、My Assets コンテキストを選択すると、利用可能な Asset Store のパッケージのみがリストに表示され、In Project コンテキストを選択すると、プロジェクトにすでにインストールされている Unity のパッケージと機能セットのみが表示されます。 |
(B) | Sort | リストを、名前、公開日 (Unity Registry, My Registries, In Project のみ)、購入日 (Asset Store パッケージのみ)、最近の更新日 (In Project と My Assets ) のいずれかで、昇順または降順に並べ替えます。 例えば、最近更新された Unity パッケージを探す際にその名前を思い出せない場合、Recently updated で降順に並べ替えて、リストを上から順に見ていくと見つかります。 ソートは各折りたたみ部分にあるアイテムに影響を与えますが、折りたたみ部分はそのまま残ります。Z-A でソートすると、Package Manager はその折りたたみ部分に含まれる Z-A のすべての機能セットと、各折りたたみに含まれるすべてのパッケージを並べ替えますが、リスト内のコンテンツを混ぜることはありません。 |
(C) | Filters | リストのパッケージを絞り込むには、オプションを選択します。My Assets に列挙されるパッケージには、拡張フィルタリングオプションがあります。 - Status (ダウンロード済み、アップデート可能、ラベルなし、非表示、非推奨) - Categories (2D、3D、オーディオ、テンプレート、ツールなど) - Labels (Asset Store で定義したカスタムラベル) |
(D) | 検索 | 検索フィールドを使って、Unity のパッケージや Asset Store のパッケージを名前で探すことができます。 |
これらのコントロールは、リストビューに表示されるパッケージと機能セットの順序を絞り込むのに役立ちます。これにより、探しているものを簡単に見つけることができ、また、欲しいものがはっきりしない場合には、ブラウズするのに役立ちます。
これらのコントロールをいくつか同時に使用すると、リストに表示される一致件数が絞り込まれます。
必要な Unity パッケージが見つかったら、それを選択し、詳細ビューで 特定のバージョン を探します。機能セットの場合、利用可能なバージョンは常に 1 つだけであるため、インストールまたは削除 のいずれかを行います。
特定のパッケージバージョンを見つけるには、以下の手順を行います。
Unity で Package Manager ウィンドウを開きます (Unity のメインメニューから Window > Package Manager の順に選択)。
プレリリースパッケージ を探す場合は、 以下の手順に従ってください。
詳細設定 メニュー下の Project Settings を選択します。
Package Manager Project Settings ウィンドウが表示されます。
Advanced Settings グループ下で、Enable Preview Packages オプションを有効にします。
Project Settings ウィンドウを閉じます。プレリリースパッケージ が インジケーターと共にリストに表示されます。
パッケージのリスト をざっと見るか、以下のいずれかの方法で特定のパッケージを探すことができます。
パッケージのリスト からパッケージを選択します。
詳細 ビューで、Version History タブを選択します。複数の利用可能なバージョンがある場合は、エントリーを展開すると各バージョン固有の情報が表示されます。
Version History タブで特定のバージョンを展開すると、さまざまなアクションを実行できます。
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.