Unity はフォルダー内のコンテンツが特別な目的を持っていることを示すためにいくつかのプロジェクトフォルダー名をリザーブしています。そういったフォルダーの中にはスクリプトのコンパイル順に影響を与えるものがあります。それらのフォルダー名は以下のとおりです。
これらのフォルダーの用途については、特殊なフォルダー名 を参照してください。
Unityは、プロジェクトフォルダー構造内のスクリプトファイルの場所に基づいて、4 つの異なるフェーズでスクリプトをコンパイルします。各フェーズのために、別々の CSharp プロジェクトファイル (.csproj) と事前定義されたアセンブリが作成されます。任意のフェーズに適当なスクリプトがない場合、Unity は対応するプロジェクトファイルやアセンブリを作成しません。
スクリプトが、異なるフェーズでコンパイルされた (つまり、別のアセンブリにある) クラスを参照する場合、コンパイル順はとても重要です。基本的なルールは、現在のフェーズ の後に コンパイルされたものは参照できないということです。現在のフェーズ、またはそれ以前のフェーズでコンパイルされたものは、すべて参照可能です。
コンパイルの各フェーズは下記のとおりです。
フェーズ | アセンブリ名 | スクリプトファイル |
---|---|---|
1 | Assembly-CSharp-firstpass | Standard Assets、Pro Standard Assets、Plugins という名のフォルダー内のランタイムスクリプト |
2 | Assembly-CSharp-Editor-firstpass | Standard Assets、Pro Standard Assets、Plugins という名の最上位フォルダー内のあらゆる場所にある Editor という名のフォルダー内のエディタースクリプト |
3 | Assembly-CSharp | Editor という名のフォルダーに入っていないすべてのスクリプト |
4 | Assembly-CSharp-Editor | Editor という名のフォルダー内にある残りのすべてのスクリプト |
注: Standard Assets は Assets ルートフォルダー内でのみ機能します。
アセンブリ定義ファイルを作成し、独自のアセンブリを使用することによって、プロジェクト内のスクリプトを整理できます。独自のアセンブリを定義することで、無関係なコードを変更するときに再コンパイルする必要があるコードの量を減らすことができ、他のアセンブリへの依存をより詳細に制御することができます。詳細については、スクリプトのコンパイルとアセンブリ定義ファイル を参照してください。
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.