Unity Package Manager (Window > Package Manager ) を使用して、プロジェクトに対し、どのパッケージ がインストール可能か、または、すでにインストールされているかを確認できます。さらに、このウィンドウを使って、使用可能なバージョン の確認や、各プロジェクトのパッケージの インストール、削除、無効化、更新 を行うことができます。
Package Manager ウィンドウは以下を表示します。
(A) 実験的パッケージインジケーター。プロジェクトに 実験的パッケージ が含まれている場合に警告を表示します。
(B) The add button, which you can click to install a package directly into your project by entering a git URL, a local path, or a package name.
(C) Packages ドロップダウンメニュー。これを使ってリストに表示される内容 (コンテキスト) を変更することができます。
(D) Sort ドロップダウンメニュー。これを使ってパッケージのリストを名前や日付でソートすることができます。
Asset Store パッケージでは、2 つの追加コントロールで、[フィルタリングのオプションがいくつか追加されています]](upm-ui-filter2.html)。
(E) 詳細設定 。Package Manager のプロジェクト設定にアクセスしたり、プロジェクトのパッケージをデフォルトに戻したりするときに使います。
(F) 検索フィールド。パッケージを名前で検索します。
(G) パッケージのリストビュー。指定したフィルターと検索パラメーターに一致するすべてのパッケージを表示します。
(H) パッケージ固有の詳細ビュー。リストで選択したパッケージの詳細情報を表示します。
(I) ステータスバー。Package Manager がパッケージをロードするときに情報を表示します。これには、エラーや警告メッセージ、利用可能な Asset Store パッケージの数、さらに Asset Store パッケージをロードするためのリンクが含まれます。
(J) reload ドロップダウンメニューで。強制的に Package Manager にプロジェクトのパッケージの再読み込みや解決をさせます。
(K) 以下の操作を行うためのボタンです。
詳細設定 ドロップダウンメニューでは、以下の操作を行うことができます。
ドロップダウンメニュー項目 | アクション結果 |
---|---|
プロジェクトの詳細設定 | この項目を選択すると、Package Manager のプロジェクト設定 が開き、以下のことができます。 - プロジェクト内で スコープされたレジストリ を追加、編集、削除する。 - Unity レジストリのブラウズ時に プレリリースパッケージ を表示する。 - インストールされている別のパッケージの依存関係としてインストールされているパッケージを確認する (間接的な依存関係)。 |
Reset Packages to defaults | Package Manager のデフォルト設定に戻すには、この項目を選択します。 注意: これにより、プロジェクトのマニフェストファイルからすべてのカスタムの設定が削除されます。プロジェクトのマニフェストファイルのどこが悪いのかわからない場合にのみ、最後の手段として使用してください。 |
Package Manager は、Package Manager ウィンドウの左下のステータスバーにメッセージを表示します。
通常、以下の 4 つの状況メッセージが表示されます。
新しいプロジェクトで初めて Package Manager ウィンドウを開くと、Loading packages (パッケージを読み込んでいます) というメッセージが一瞬表示されます。
This message also appears when you select Refresh list from the reload drop-down menu.
My Assets のコンテキストを使用する場合、日付の上にロードバーが表示されます。このバーには、Asset Store のパッケージ数と、Load リンクが表示されます。
ほとんどの場合、ステータスバーには Package Manager ウィンドウが最後に情報を更新した日時が表示されます。
ただし、パッケージマネージャーが、ネットワーク接続がないなどの 問題を検出すると、ステータスバーにエラーを表示します。
ネットワーク接続が機能している状態で Unity アカウント にサインインしていない場合、Package Manager は Asset Store パッケージを表示しません。My Assets コンテキストを使用しようとすると、Package Manager のステータスバーにエラーが表示されます。
リストビューで Sign in ボタンをクリックすると、Unity Hub 経由で Unity アカウントにサインインできます。
これらのエラーを解決する方法などについては、エラーメッセージ を参照してください。
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.