Version: 5.5
Preferences
マネージャー設定

Build Settings ウインドウ

Build Settings ウインドウでは、ターゲットとなるプラットホームを選択し、ビルドの設定を適切なものにあわせ、そしてビルドを開始することができます。 Build Settings ウインドウにアクセスするには、ファイルメニューから “Build Settings” を選択します。設定し終えたら、 “Build” をクリックしてビルドを開始するか、 “Build and Run” をクリックして、ビルドを作成した後、指定したプラットホーム上で実行することができます。

Build Settings ウィンドウ
Build Settings ウィンドウ

Scenes In Build

ウィンドウのこの部分には、ビルド時に含まれるプロジェクトのシーンが表示されます。シーンが表示されていない場合、Add Open Scenes ボタンを使用して現在のシーンをビルドに加えるか、プロジェクトウインドウからシーンのアセットをこのウインドウにドラッグして加えることができます。また、このリスト上でチェックを外すと、リストから削除しなくてもビルドから除外することができます。ビルドする必要がないシーンの場合は、キーボードの Delete キーを押してシーンのリストから削除することができます。

このリストに含まれていてチェックのついているシーンがビルドに含まれるようになります。また、リストの順序はシーンのロード順でもあります。上下にドラッグすることでシーンの順序を調整することができます。

Platform リスト

シーンリストの下にある Platform には、使用しているバージョンの Unity で利用できるプラットフォームがリストアップされています。いくつかグレーアウトされているプラットフォームがありますが、これは現在使用しているバージョンの Unity では利用できないことを意味しており、プラットフォームのモジュールをダウンロードするための誘導ボタンが表示されます。どのプラットフォーム向けに作成するかを決めて、リストから 1つ選択してください。現在選択しているプラットホームへと変更するには、適用するために Switch Platform ボタンを押す必要があります。そのときには、対象のプラットフォームに適合するフォーマットでアセットをインポートしなおす必要があるため、切り替えには少し時間がかかります。現在のプラットフォームには、右側に Unity アイコンが表示されています。

選択しているプラットフォームでは、ビルドを調整するためのオプションのリストが表示されています。これは各プラットフォームで表示されているオプションが違います。オプションは、下記でリスト化しています。全プラットフォームの共通のオプションはこのページの一番下の「全プラットフォーム共通オプション」に記載しています。

PC, Mac & Linux Standalone

オプション 目的
Target Platform
        Windows Windows 用のビルド
        Mac OS X Mac 用のビルド
        Linux Linux 用のビルド
Architecture
        x86 32 ビット CPU
        x86_64 64 ビット CPU
        Universal すべての CPU デバイス
        x86 + x86_64 (Universal) Linux 用のすべての CPU デバイス
Headless Mode サーバー用として、視覚的な要素を省いたビルドを行います。

iOS

オプション 目的
Xcode での実行モード
        Release リリースバージョン
        Debug 開発向けのテストバージョン
Symlink Unity libraries Xcode プロジェクトへ Unity のライブラリファイルをコピーする代わりに参照を渡します(Xcode プロジェクトのサイズ削減につながります)。

Android

オプション 目的
Texture Compression
        Don’t override
        DXT (Tegra)
        PVRTC (PowerVR)
        ATC (Adreno)
        ETC (default)
        ETC2 (GLES 3.0)
        ASTC
Build System
        Internal (Default) Generate APK using the internal Unity process. This is default, and was previously always used when Export Project was not selected.
        Gradle (new) Generate APK using the Gradle build system. Supports direct Build and Run and exporting projects to a directory.
        ADT (Legacy) Generate APK using the old Ant build system. This was previously always used when Export Project was selected.

Tizen

以下は Tizen の一般的な設定です。

WebGL (Preview)

オプション 目的
Optimization Level Development Build が選択されているときは有効になっています。
        Slow (fast builds)
        Fast
        Fastest (very slow builds)

Samsumg TV

以下は Samsumg TV の一般的な設定です。

Windows Store

オプション 目的
TBD TBD

Windows Phone 8

オプション 目的
TBD TBD

その他のプラットフォーム

Unity のライセンスが必要なコンソールプラットフォームとデバイスは、別途ページにて記載されています。

全プラットフォーム共通オプション

オプション 目的
Development Build 開発者がテストしたりビルドの工程を把握するために使用します。
Autoconnect Profiler 自動でプロファイラーに接続します。Development Build が有効なときに利用可能です。
Script Debugging スクリプトコードをデバッグします。Development Build が有効なときに利用可能です。
Preferences
マネージャー設定