json | オブジェクトの JSON 表現 |
T オブジェクトのインスタンス
JSON からオブジェクトを作成します。
内部的には、このメソッドは Unity のシリアライザーを使用します。したがって、型を作成している場合はシリアライザーでサポートする必要があります。 Serializable 属性でマークされているプレーンなクラスか構造体でなければなりません。オブジェクトのフィールドはシリアライザーでサポートされるタイプでなければなりません。private フィールドや NonSerialized 属性をマークされるフィールドと同様にサポートされていない型を持つフィールドは無視されます。
プレーンなクラスと構造体だけがサポートされます。 (MonoBehaviour や ScriptableObject などのような) UnityEngine.Object から派生するクラスではないです。
JSON に、対応するフィールドの表記がない場合、デフォルトの値が与えられます (すなわち T 型のフィールドの値は default(T) となり、デシリアライズ中に実行されないオブジェクトのコンストラクタのようなフィールドの初期化で与えられる値は適用されません)。
このメソッドの文字列を渡すバージョンは、バックグラウンドスレッドから呼び出されます。テキストアセットを渡すバージョンはメインスレッドから呼び出される必要があります。
using UnityEngine;
[System.Serializable] public class PlayerInfo { public string name; public int lives; public float health;
public static PlayerInfo CreateFromJSON(string jsonString) { return JsonUtility.FromJson<PlayerInfo>(jsonString); }
// Given JSON input: // {"name":"Dr Charles","lives":3,"health":0.8} // this example will return a PlayerInfo object with // name == "Dr Charles", lives == 3, and health == 0.8f. }
json | オブジェクトの JSON 表現 |
type | JSON で表現されるオブジェクトの型 |
object オブジェクトのインスタンス
JSON からオブジェクトを作成します。
内部的には、このメソッドは Unity のシリアライザーを使用します。したがって、型を作成している場合はシリアライザーでサポートする必要があります。 Serializable 属性でマークされているプレーンなクラスか構造体でなければなりません。オブジェクトのフィールドはシリアライザーでサポートされるタイプでなければなりません。private フィールドや NonSerialized 属性をマークされるフィールドと同様にサポートされていない型を持つフィールドは無視されます。
プレーンなクラスと構造体だけがサポートされます。 (MonoBehaviour や ScriptableObject などのような) UnityEngine.Object から派生するクラスではないです。
JSON に、対応するフィールドの表記がない場合、デフォルトの値が与えられます (すなわち T 型のフィールドの値は default(T) となり、デシリアライズ中に実行されないオブジェクトのコンストラクタのようなフィールドの初期化で与えられる値は適用されません)。
このメソッドの文字列を渡すバージョンは、バックグラウンドスレッドから呼び出されます。テキストアセットを渡すバージョンはメインスレッドから呼び出される必要があります。
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.