Compare ビュー
Profile Analyzer の Compare ビューでは、2 つのデータセットをロードし、2 つの色で表示できます。Single ビュー と同じように、両方のデータセットの情報を確認できます。ペインやパネルも同じです。
このウィンドウの操作方法については、Profile Analyzer ウィンドウの操作 に関するドキュメントを参照してください。
2 つのデータセットをロードした Compare ビュー。
データのロード
Compare ビューにデータをロードするには、フレームコントロールのペインで Pull Data ボタンを選択します。Profile Analyzer に プロファイラー ウィンドウのデータが取り込まれます。または、Load ボタンを選択し、前のセッションで保存した Profile Analyzer のデータ (.pdata) をロードすることもできます。
Note
Load オプションを選択する場合、ロードできるのは、Profile Analyzer の .pdata 形式のデータのみです。プロファイラーからの .data ファイル形式のデータの場合は、そのデータを先にプロファイラーで開いてから、Profile Analyzer で Pull Data ボタンを選択します。
Profile Analyzer にデータを取り込む方法の詳細については、データの収集と表示 のワークフローに関するドキュメントを参照してください。
Marker Comparison (マーカー比較) リスト
Marker Comparison ペインには、並べ替え可能なマーカーのリストのほか、2 つのセットの差異など、有用な統計情報が多数表示されます。<
および >
のラベル付きの比例グラフでは、各マーカーの値が可視化されるため、両方のサンプルのタイミング間にある差異を把握できます。
リスト内のマーカーを選択すると、マーカーに関する詳細な情報が Marker Summary パネルに表示されます。リスト内の各マーカーは、フィルタリングされたすべてのスレッドと範囲指定されたすべてのフレーム全体において検出された、対象のマーカーの全インスタンスの集計です。
Marker Comparison リストの列は、フィルタリングして重要度の高いものに絞り込むことができます。Time や Count の値を調べる際に、不要なデータを除外したい場合などに特に便利です。列をフィルタリングするには、Filters ペインの Marker columns ドロップダウンを選択します。データをフィルタリングする方法の詳細については、フィルター に関するドキュメントを参照してください。
Marker Comparison の列とグループ
デフォルトでは、Filters ペインの Marker Columns ドロップダウンには、8 つのプリセットの列レイアウトがあります。これを使用して、Marker Comparison ペインのレイアウトを変更できます。これらのレイアウトは以下のとおりです。
- Time and Count: マーカーのタイミングの平均と呼び出し回数に関する情報が表示されます。
- Time: マーカーのタイミングの平均に関する情報が表示されます。
- Totals: データセット全体でマーカーが要した合計時間に関する情報が表示されます。
- Time with totals: マーカーの平均時間と合計時間の両方に関する情報が表示されます。
- Count totals: マーカーの合計呼び出し回数に関する情報が表示されます。
- Count per frame: マーカーのフレームごとの平均呼び出し回数に関する情報が表示されます。
- Depths: 階層内でのマーカーの位置に関する情報が表示されます。詳しくは、Filters ペイン の Depth Slice に関するドキュメントを参照してください。
- Threads: マーカーが現れるスレッドの名前が表示されます。詳しくは、Filters ペイン の Thread ウィンドウに関するドキュメントを参照してください。
Custom 列レイアウトを使用して、列を独自に組み合わせてレイアウトに追加することもできます。その場合は、任意の列のヘッダーを右クリックし、必要に応じて手動で列を有効または無効にします。
Marker Comparison ペインに追加できる列のリスト
Note
このペインでは、Left というラベルは、フレームコントロール ペインにロードされた 1 つ目のデータセットのことを指し、青色で表示されます。Right というラベルは 2 つ目のデータセットのことを指し、オレンジで表示されます。
以下の表は、レイアウトを選択したときに Profile Analyzer に表示される列を示しています。
Time and Count | Time | Totals | Time with totals | Count totals | Count per frame | Depths | Threads | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Marker Name | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
Left Median Right Median |
✓ | ✓ | ✓ | |||||
< > |
✓ | ✓ | ✓ | |||||
Diff | ✓ | ✓ | ||||||
Diff Percent | ||||||||
Abs Diff | ✓ | ✓ | ✓ | |||||
Count Left Count Right |
✓ | ✓ | ||||||
< Count > Count |
✓ | |||||||
Count Delta | ✓ | ✓ | ||||||
Count Delta Percent | ||||||||
Abs Count | ✓ | |||||||
Count Left Frame Count Right Frame |
✓ | |||||||
< Frame Count > Frame Count |
✓ | |||||||
Count Delta Frame | ✓ | |||||||
Count Delta Percent Frame | ||||||||
Abs Frame Count | ✓ | |||||||
Total Left Total Right |
✓ | ✓ | ||||||
< Total > Total |
✓ | ✓ | ||||||
Total Delta | ✓ | |||||||
Total Delta Percent | ||||||||
Abs Total | ✓ | ✓ | ||||||
Depth Left Depth Right |
✓ | |||||||
Depth Diff | ✓ | |||||||
Threads Left Threads Right |
✓ |
以下の表では、各列の内容について説明しています。
列 | 説明 |
---|---|
Marker Name | マーカーの名前を表示します。 |
Left Median Right Median |
マーカーのアクティビティの合計。Left Median には、フレームコントロール ペインにロードされた 1 つ目のデータセットが青色で表示されます。Right Median には、フレームコントロール ペインにロードされた 2 つ目のデータセットがオレンジで表示されます。 |
< > |
Left Median (< ) と Right Median (> ) データの視覚的表示。 |
Diff | 各データセットの合計値の差異。値がマイナスの場合は左側 (青) のデータセットの方が大きく、プラスの場合は右側 (オレンジ) のデータセットの方が大きいという意味になります。 |
Diff Percent | 1 つ目のデータセットを基準とした差異。 |
Abs Diff | 各データセットの合計値の絶対差。 |
Count Left Count Right |
マーカーの開始回数と停止回数。Count Left には、フレームコントロール ペインにロードされた 1 つ目のデータセットが青色で表示されます。Count Right には、フレームコントロール ペインにロードされた 2 つ目のデータセットがオレンジで表示されます。 |
< Count > Count |
Count Left と Count Right のデータの視覚的表示。 |
Count Delta | 各データセットの Count 値の差異。値がマイナスの場合は左側 (青) のデータセットの方が大きく、プラスの場合は右側 (オレンジ) のデータセットの方が大きいという意味になります。 |
Count Delta Percent | 1 つ目のデータセットを基準とした Count の差異。 |
Abs Count | 選択したフレームの Count 値の絶対差。値がマイナスの場合は左側 (青) のデータセットの方が大きく、プラスの場合は右側 (オレンジ) のデータセットの方が大きいという意味になります。 |
Count Left Frame Count Right Frame |
0 でない全フレームにおけるマーカーの Count の平均値。Count Left Frame には、フレームコントロール ペインにロードされた 1 つ目のデータセットが青色で表示されます。Count Right Frame には、フレームコントロール ペインにロードされた 2 つ目のデータセットがオレンジで表示されます。 |
< Frame Count > Frame Count |
Count Left Frame と Count Right Frame のデータの視覚的表示。 |
Count Delta Frame | Count Left Frame と Count Right Frame の値の差異。値がマイナスの場合は左側 (青) のデータセットの方が大きく、プラスの場合は右側 (オレンジ) のデータセットの方が大きいという意味になります。 |
Count Delta Percent Frame | 1 つ目のデータセットを基準とした Count の平均値の差異。 |
Abs Frame Count | 各データセットのマーカーの開始数と停止数の絶対差。 |
Total Left Total Right |
選択したフレームでのマーカーの合計時間。Total Left には、フレームコントロール ペインにロードされた 1 つ目のデータセットが青色で表示されます。Total Right には、フレームコントロール ペインにロードされた 2 つ目のデータセットがオレンジで表示されます。 |
< Total > Total |
Total Left と Total Right のデータの視覚的表示。 |
Total Delta | 各データセットの選択したフレームでの合計時間の差異。値がマイナスの場合は左側 (青) のデータセットの方が大きく、プラスの場合は右側 (オレンジ) のデータセットの方が大きいという意味になります。 |
Total Delta Percent | 1 つ目のデータセットを基準とした合計時間の差異。 |
Abs Total | 各データセットの選択したフレーム全体での合計時間の絶対差。 |
Depth Left Depth Right |
マーカーが現れるレベル (深度)。マーカーは複数の深度レベルで現れる場合もあります。Depth Left には、フレームコントロール ペインにロードされた 1 つ目のデータセットが青色で表示されます。Depth Right には、フレームコントロール ペインにロードされた 2 つ目のデータセットがオレンジで表示されます。 |
Depth Diff | Depth Left と Depth Right の値の差異。 |
Threads Left Threads Right |
マーカーが現れるスレッドの名前。Threads Left には、フレームコントロール ペインにロードされた 1 つ目のデータセットが青色で表示されます。Threads Right には、フレームコントロール ペインにロードされた 2 つ目のデータセットがオレンジで表示されます。 |
Marker Comparison のコンテキストメニューのコマンド
Marker Comparison リストのマーカーを右クリックすると、フィルターやリストをさらに細かく管理できます。
Marker Comparison ペインのコンテキストメニュー
コマンド | 機能 |
---|---|
Select Frames that contain this marker (within whole data set) | データセット全体から、このマーカーのインスタンスを含むフレームをすべて選択します。 |
Select Frames that contain this marker (within current selection) | 選択した範囲のデータから、このマーカーのインスタンスを含むフレームをすべて選択します。 |
Select All | データセット全体を選択します (データの範囲が選択されている場合)。 |
Add to / Remove From Include Filter | 選択したマーカーを Include フィルターに追加するか、削除します。これにより、マーカーのリストがフィルタリングされ、一致するマーカーのみが抽出されます。 |
Add to Exclude Filter | 選択したマーカーを Exclude フィルターに追加します。これにより、そのマーカーがマーカーのリストから削除されます。リソースを多く消費し、目的のマーカーを歪めているマーカーを削除する場合に便利です。 |
Set as Parent Marker Filter | 分析対象をこのマーカーと、コールスタックでその下にあるマーカーに限定します。詳しくは、Filters ページの Parent Marker に関するドキュメントを参照してください。 |
Clear Parent Marker Filter | 親マーカーフィルターとしてマーカーを削除する場合に選択します。 |
Copy To Clipboard | 選択した値をクリップボードにコピーします。 |
Compare ビューでのデータの分析
Compare ビューでのデータの分析方法の詳細については、異なるデータセットのフレームの比較 と 同一データセットのフレームの比較 のワークフローに関するドキュメントを参照してください。