docs.unity3d.com
    Show / Hide Table of Contents

    Entity アイコン Entity タイプのアクション

    ProBuilder は、いくつかのデフォルトの "エンティティ" 動作を提供しています。これらは、一部の一般的な機能を提供する MonoBehaviour です。

    ノート: これらのアクションは アイコンモード の The ProBuilder ツールバー からは使用できません。

    Set Trigger

    Set Trigger アクションは、選択されたオブジェクトに Trigger Behaviour スクリプトを割り当てます。これにより以下が実行されます。

    • コライダーが存在しない場合、Trigger Behaviour スクリプトは MeshCollider コンポーネントを追加します。
    • コライダーが Mesh Collider の場合、Trigger Behaviour スクリプトは Convex プロパティを有効化します。
    • Trigger Behaviour スクリプトはコライダーの isTrigger プロパティを有効化します。
    • Trigger Behaviour スクリプトは ProBuilder の Trigger マテリアルに Mesh Renderer マテリアルを設定します。
    • Trigger Behaviour スクリプトは、再生モード の開始時やプロジェクトのビルド時に Mesh Renderer を自動的に無効化します。

    ヒント: ショートカット T でも、選択中のオブジェクトをトリガーとして設定できます。また ProBuilder メニュー (Tools > ProBuilder > Object > Set Trigger) からもこれを行えます。

    Set Collider

    Set Collider アクションは、選択されたオブジェクトにCollider Behaviour スクリプトを割り当てます。これにより以下が実行されます。

    • コライダーが存在しない場合、Collider Behaviour スクリプトは MeshCollider コンポーネントを追加します。
    • Collider Behaviour スクリプトは、ProBuilder の Collider マテリアルに MeshRenderer マテリアルを設定します。
    • Collider Behaviour スクリプトは、再生モード の開始時やプロジェクトのビルド時に MeshRenderer を自動的に無効化します。

    ヒント: このアクションは ProBuilder メニュー (Tools > ProBuilder > Object > Set Collider) からも使用できます。

    Back to top
    Copyright © 2023 Unity Technologies — 商標と利用規約
    • 法律関連
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 私の個人情報を販売または共有しない
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)