docs.unity3d.com
    目次を表示する/隠す

    Trigger Event Rate

    メニューパス : GPU Event > Trigger Event Rate

    Trigger Event Rate ブロックは、特定のレートを使い、GPU Event を介してパーティクルの作成をトリガーします。スポーンレートは、時間 (秒ごと) または距離 (親パーティクル距離の変化) に設定できます。

    Trigger ブロックは常に、ブロックが Context のどこにあるかに関わらず、Update Context の最後に実行されます。

    ブロックの互換性

    このブロックは、以下のコンテキストと互換性があります。

    • Update 

    ブロックの設定

    設定 Type 説明
    Mode Enum Rate を適用するためにブロックが使うメソッドです。オプションは以下の通りです。
    • Over Time: Rate を時間に適用します。
    • Over Distance: Rate を距離に適用します。

    ブロックのプロパティ

    入力 Type 説明
    Rate Float Mode に基づいた、発生するGPU Event パーティクル数です。
    Mode を Over Time に設定すると、秒ごとに発生するGPU Event パーティクル数になります。
    Mode を Over Distance に設定すると、親パーティクルが移動すると同時に発生する、GPU Event パーティクル数になります。
    出力 Type 説明
    Evt GPU Event トリガーする GPU イベントです。
    トップに戻る
    Copyright © 2023 Unity Technologies — 商標と利用規約
    • 法律関連
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 私の個人情報を販売または共有しない
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)