docs.unity3d.com
    Show / Hide Table of Contents

    Material Editor アイコン Material Editor ウィンドウ

    Material Editor を使用してオブジェクトや面にマテリアルを適用できます。

    Material Editor ウィンドウ

    (A) Quick Material セクションでは、マテリアルをボタンまたはショートカットで適用するために設定できます。

    (B) Material Palette セクションでは、ボタンまたはショートカットで使用するマテリアルを複数指定できます。新しいパレットの保存と読み込み、マテリアル用スロットの追加も可能です。

    このウィンドウを開くには、ProBuilder ツールバー を開いて Material Editor ボタン ( Material Editor アイコン ) をクリックしてください。

    ヒント: このウィンドウは ProBuilder メニュー (Tools > ProBuilder > Editors > Open Material Editor) からもアクセス可能です。

    マテリアルとテクスチャマッピングの使用に関する概要は、マテリアル、シェーダー、テクスチャ、UV を参照してください。

    Quick Material

    Quick Material (クイックマテリアル) セクションでは、ショートカットまたは Apply ボタンで適用するためのマテリアルを指定できます。

    Quick Material セクション

    (A) "クイック" マテリアルとして使用するために マテリアルに参照を設定する ことができます。

    (B) クイックマテリアルを設定すると、ProBuilder にプレビューが表示されます。

    ノート: Windows を使用している場合は、このプレビューは表示されない可能性があります。

    (C) クイックマテリアルが定義された状態で Apply をクリックすると、選択された面に そのクイックマテリアルが適用されます 。あるいは Ctrl/Cmd+Shift を押しながら任意の面をクリックすると、その面にクイックマテリアルが適用されます。

    (D) Match Selection をクリックすると、クイックマテリアルを、選択中の面に既に適用されているマテリアルと同じものに変更できます。

    クイックマテリアルを設定する

    クイックマテリアルを設定するには、クイックマテリアルとして使用したいマテリアルアセットに参照を設定します。Project ビューからアセットをドラッグするか、参照プロパティの横にあるオブジェクトピッカーを使用してください。

    クイックマテリアルとして設定したいマテリアルが既にシーン内のゲームオブジェクトの面に使用されている場合は、その面を選択して Match Selection ボタンをクリックしてください。

    クイックマテリアルを適用する

    以下の手順でクイックマテリアルを適用できます。

    1. クイックマテリアルを適用したいオブジェクトまたは面を選択します。
    2. Apply ボタンをクリックするか、ショートカット Ctrl/Cmd+Shift+Click を使用してください。

    Material Palette

    Material Palette (マテリアルパレット) は、いくつかのマテリアルを Material Editor またはショートカットで適用可能にできる、便利な機能です。

    パレットには最高 10 種類のマテリアルを設定できますが、さらに必要な場合はパレットのスロットを拡張できます。

    また、パレットをカスタムパレットとして保存し、他のシーンやセッションで読み込んで再使用することもできます。

    Material Palette セクション

    (A) 新しいマテリアルパレットを作成するか、パレットのドロップダウンメニューから、読み込みたい保存済みパレットを選択します。

    (B) 読み込みたいマテリアルパレットに参照を設定します。

    (C) いずれかのボタンを使用して、関連付けられたマテリアルを選択した面に適用します。あるいは、ボタンに表示されたショートカット (Alt/Opt + <数字>) を使用するか、ProBuilder メニューからプリセットを選択する (Tools > ProBuilder > Materials > Apply Material Preset <number>) 方法もあります。

    (D) マテリアルパレットのこのスロットに使用したいマテリアルへの参照を設定してください。

    (E) 余分なスロットを削除するには、ボタンの右端にある赤い四角形をクリックします。

    (F) Add をクリックするとマテリアルパレットに新しいスロットを追加できます。

    パレットにマテリアルを定義する

    パレットにマテリアルを設定するには、任意のマテリアルスロットに、そのスロットで使用したいマテリアルアセットへの参照を設定します。Project ビューからアセットをドラッグするか、参照プロパティの横にあるオブジェクトピッカーを使用してください。

    パレットからマテリアルを適用する

    以下の手順でパレットから特定のマテリアルを適用できます。

    1. マテリアルを適用したいオブジェクトまたは面を選択してください。
    2. 適用したいマテリアルの左側にあるボタンをクリックしてください。例えば、3 番目のスロットのマテリアルを適用したい場合は Alt + 3 と表示されたボタンをクリックします。

    ヒント: マテリアルプリセットの番号は各スロットのボタンに表示されています。この番号を使用して、以下のいずれかの方法でマテリアルを直接適用できます。

    • Alt/Opt+# ショートカットを使用する。
    • ProBuilder メニュー (Tools > ProBuilder > Materials > Apply Material Preset #) からマテリアルプリセットを選択する。

    パレットに独自のマテリアルスロットを定義する

    デフォルトではマテリアルパレットには 10 個 (1 - 0 の番号付き) のマテリアル用スロットが提供されていますが、さらにスロットを追加する必要がある場合は以下の手順でいくつでも追加できます。

    1. Material Editor ウィンドウの下部にある Add ボタンをクリックします。

      新しいスロットが表示され、左側に Apply ボタン、右側にマテリアルピッカーが表示されます。

    2. 新しいスロットに使用するマテリアルを選択してください。

    ノート: 新しいスロットには新しいショートカットは設定できませんが、Material Editor 内でボタンをクリックすることで適用できます。

    以下の手順でパレットから余分なスロットを削除できます。

    • Apply ボタンの右側にある赤い四角形をクリックしてください。

    カスタムパレットを保存する

    以下の手順で、現在のパレットをアセットファイルに保存できます。

    1. Material Palette ドロップダウンメニューから New Material Palette を選択します。

      デフォルトで Material Palette.asset という名前の付いた新しいファイルが Project ビューの Assets フォルダー配下に表示されます。

    2. (任意) ファイル名を、後で使用する際に分かりやすい名前に変更してください。

    注意: マテリアルパレット加えた変更は ProBuilder によって自動的にパレットに保存されます。

    カスタムパレットをロードする

    現在のプロジェクト内の全ての Material Palette Asset ファイルは、Material Editor ウィンドウの Material Palette ドロップダウンメニュー内にメニューアイテムとして表示されます。

    保存されたマテリアルパレットをファイルからロードするには、以下を行ってください。

    • Material Palette ドロップダウンメニューから、保存されたパレットの名前を選択する。
    Back to top
    Copyright © 2023 Unity Technologies — 商標と利用規約
    • 法律関連
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 私の個人情報を販売または共有しない
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)