docs.unity3d.com
    Show / Hide Table of Contents

    Actions パネル: Manual UV モード

    Manual モードの時は、Actions パネルに UV Mode: Manual というラベルと UV の手動操作用のヘルパーが表示されます。Manual モードは、テクスチャマッピングに役立つ以下の機能を提供します。

    • Project UVs セクションには、各種の UV 投影メソッドが提供されています。
    • Selection セクションでは、UV 要素の選択範囲を拡張できます。
    • Edit セクションには各種の操作機能が提供されています。

    Manual UV モードの UV Editor

    このパネルにアクセスするには、Auto UV モードの Actions パネル で Convert to Manual ボタンをクリックするか、UV Vertex 編集モード UV Vertex あるいは UV Edge 編集モード UV Edge 編集モードボタン をクリックしてください。

    ヒント: 沢山の編集を行った後で何かが間違っていることに気付き、修正方法が分からない場合は、全ての編集を取り消すことも可能です。これを行うには、UV Mode: Auto Actions パネルを開いて Reset UVs ボタンをクリックしてください。

    Auto UV モード の Actions パネルに戻して選択中の全ての面を Auto UV に変換するには、Convert to Auto ボタンをクリックしてください。

    ヒント: 手動での UV 操作を開始する前に、不要な面を全て削除するようにしてください。例えば、壁沿いに置かれた動かない箱がある場合、壁に接している面を削除します。表示されない面をレンダーするのはリソースの無駄です。

    Project UVs

    ProBuilder にどのように UV を投影させたいかを選択できます。Planar 投影法または Box 投影法が選択可能です。

    Planar

    選択中の面を Planar (平面) 投影法を使用してアンラップします。

    2D メッシュ上に Planar 投影した例

    Planar (平面) 投影は、テクスチャを、単一の面から投影されているかのように画像全体に描画します。つまり画像が、仮想の投影面からサーフェス上へ、垂直に投影されます。

    Box

    選択中の面を、Box (ボックス) 投影法を使用してアンラップします。

    3D メッシュ上に Box 投影した例

    Box (ボックス) 投影は、6 つ全ての面から同時に平面投影を適用するようなものです。このタイプの投影は、箱などの平滑な 3D オブジェクトに理想的です。

    Selection

    Select Island と Select Face の 2 つの選択ヘルパーがを使用して、UV 要素の選択範囲を拡張できます。

    Select Island

    UV 要素を選択した状態でこれをクリックすると、選択範囲が拡張され、接続されている他の全ての UV 要素が選択範囲に含められます。

    1 つの面から選択範囲を拡張して全ての接続された面を含める

    Select Face

    頂点またはエッジ/辺を選択した状態でこれをクリックすると、同じ面上の全ての要素が選択されます。

    1つの頂点から選択範囲を拡張してその面の全ての頂点を含める

    Edit

    ProBuilder の UV Editor には、UV を手動で操作するための機能が多数提供されています。頂点の 接合 (統合)、UV の 分割 と 統合、UV 要素の 横方向 および 縦方向 の反転、UV 空間に合わせた UV 要素の リサイズ が可能です。

    Weld

    Weld は、選択された (複数の) 頂点を (互いから一定の距離以内にある場合にのみ) 統合します。

    距離モディファイアを調節するには、Weld ボタンの右側にある + ボタンをクリックしてください。

    互いに近接した複数のエッジ (辺) を単一のエッジにする

    0.01 などの小さな値を使用することをお勧めします。その上で全ての UV を同時に選択し、Weld を使用して、重複した UV 頂点を削減します。これは自動ステッチを行う予定の場合には重要なステップです。なぜなら自動ステッチを行うためには面が隣接している必要があり、重複したエッジ (辺) は望ましくない結果をもたらすからです。

    Collapse UVs

    Collapse UVs は、選択された全ての頂点を距離に関わらず統合して単一の頂点にします。

    複数の島にわたって選択された複数の頂点を統合して 1 つの頂点にする

    Split UVs

    Split UVs は、選択された UV 要素を他の UV 要素から分離させ、独立して操作できるようにします。

    島から面を分離させる

    Flip Horizontal

    Flip Horizontal は、選択された UV 要素を横方向に反転させます。

    島を横方向に反転させる

    Flip Vertical

    Flip Vertical は、選択された UV 要素を縦方向に反転させます。

    島を縦方向に反転させる

    Fit UVs

    Fit UVs を使用すると、選択した UV 要素を拡大縮小と移動によって UV 空間に正確に合わせることができます。

    できるだけ大きい領域を占めるように島を拡張する

    自動ステッチ

    通常は、UV 面をアンラップするには、それぞれを個別に手動で配置して UV の頂点を接合する必要があります。Autostitching はこれを自動的に実行します。

    隣接する任意の 2 つの面同士を自動ステッチできます。これは以下の手順で行えます。

    1. シーンビューで面を選択します。

    2. UV Editor ウィンドウを開き、UV Face (面) 編集モードに切り替えます。

    3. メッシュ内の面を選択し、現在の選択範囲とエッジ (辺) を共有している面を Ctrl + クリック してください。

      重要: macOS でも Windows でも Ctrl キーを使用してください。

    4. 必要に応じて、引き続き、選択中の面に隣接した面を 1 つずつ Ctrl + クリック していってください。

    自動ステッチを使用すると、ProBuilder がテクスチャ画像をメッシュ全体にどのように投影するかを制御できます。これは、平面投影 を使用した UV のキルトを構築するようなものです。

    UV をコピーする

    特定の面から別の面へ UV をコピーすることができます。例えば樽を作成する過程で上の面から底の面に UV をコピーしたい場合、以下の手順でこれを行えます。

    1. UV Editor を開きます。ProBuilder は UV Editor が開いていないと UV 編集タスクを実行できません。

    2. シーンビューで、コピーしたい面 (コピー元の面) を選択します。

    3. コピー先の面を Ctrl + Shift + クリック します。

      重要: macOS でも Windows でも Ctrl キーを使用してください。

    4. 他の面にもコピーしたい場合は、引き続きコピー先の面を 1 つずつ Ctrl + Shift + クリック してください。

    Back to top
    Copyright © 2023 Unity Technologies — 商標と利用規約
    • 法律関連
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 私の個人情報を販売または共有しない
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)