{!See https://docs.google.com/document/d/1takg_GmIBBKKTj-GHZCwzxohpQz7Bhekivkk72kYMtE/edit for reference implementation of OneTrust, dataLayer and GTM} {!OneTrust Cookies Consent} {!OneTrust Cookies Consent end} {!dataLayer initialization push} {!dataLayer initialization push end} {!Google Tag Manager} {!Google Tag Manager end} クリップの配置 | Timeline | 1.5.0-preview.5
docs.unity3d.com
"{0}" の検索結果

    目次を表示する/隠す

    クリップの配置

    クリップを配置するには、クリップ編集モードでミックスモードを選択します。クリップを選択し、クリップの中央にカーソルを合わせます。カーソルが位置カーソルに変わったら、クリップをクリックして新しい位置にドラッグします。

    ドラッグするときに、黒い点線が位置決め中のクリップを示します。Timeline (タイムライン) のルーラーは選択したクリップを配置する際に、開始時刻と終了時刻を表示します。

    ミックスモード (丸印) を選択します。クリップを配置するには、選択してドラッグします

    ミックスモード (丸印) を選択します。クリップを配置するには、選択してドラッグします

    デフォルトでは、クリップをドラッグして位置を決めるとき、クリップビューでは Snap to Frame と Edge Snap の両方が有効になっています。これらのスナップ設定は、Timeline 設定メニューで変更できます。

    クリップを同じタイプの別のトラックに移動することもできます。現在のトラックからクリップをドラッグして外すと、白いゴーストがクリップの移動先を示します。クリップを配置できない領域にクリップをドラッグすると、ゴーストが赤に変わり、その領域ではクリップを解放できないことを示します。例えば、トラックがない場所にクリップをドラッグすることはできません。

    クリップを無効な領域に移動しようとすると、移動先の選択範囲のゴーストが赤で描画されます。

    クリップを無効な領域に移動しようとすると、移動先の選択範囲のゴーストが赤で描画されます

    選択した複数のクリップを同じトラック上に配置することも、異なるトラック上に配置することもできます。一度に 1 つしかクリップを配置できないという制限はありません。複数のトラック上にクリップを配置する場合は、同じエッジスナップ (Edge Snap) のルールと無効領域の制限が適用されます。

    Inspector ウィンドウでのクリップ配置

    Inspector ウィンドウでクリップ配置を行うことができます。Inspector ウィンドウでクリップ配置を行うには、クリップを選択し、Inspector ウィンドウのClip Timing プロパティーを使用して、その Start プロパティーを変更します。

    アニメーションクリップの Clip Timing プロパティー

    アニメーションクリップの Clip Timing プロパティー

    Start の値を変更することで隣接するクリップに与える影響は、選択したクリップ編集モードによって異なります。

    異なるクリップ編集モードでのクリップ配置

    クリップ編集モードでミックスモードを選択すると、クリップの配置に制限はありません。クリップをリップルモードと置き換えモードで配置することもできます。それぞれのクリップ編集モードの相違は、クリップを移動させたトラック上の隣接するクリップに対する効果です。

    • ミックスモードでクリップを配置すると、交差するクリップ間にブレンドが作成されます。
    • リップルモードでクリップを配置すると、クリップ間のそれぞれのギャップに合わせて、後続のクリップにリップルが発生します。
    • 置き換えモードでクリップを配置すると、交差するクリップをカットまたは置き換えます。

    Timeline 再生ヘッドでクリップを配置

    Timeline 再生ヘッドの位置にフレームを挿入することによってクリップを配置できます。まず、Timeline 再生ヘッドをフレームを挿入したい位置に移動します。

    フレーム 40 から始まる位置にフレームを挿入するには、Timeline 再生ヘッドをフレーム 40 に移動します。

    フレーム 40 から始まる位置にフレームを挿入するには、Timeline 再生ヘッドをフレーム 40 に移動します

    クリップビューの上にあるルーラーの Timeline 再生ヘッドを右クリックして、Insert > Frame を選択し、フレーム数を選択します。

    25 フレームを挿入するには、Timeline 再生ヘッドを右クリックして、Insert > Frame を選択し、25 Frames を選択します

    25 フレームを挿入するには、Timeline 再生ヘッドを右クリックして、Insert > Frame を選択し、25 Frames を選択します

    これにより、Timeline アセットの Timeline 再生ヘッドの位置にフレームが挿入されます。フレームを挿入すると、タイムライン再生ヘッドの位置より後に開始するクリップだけに位置の変更が発生します。

    タイムライン再生ヘッドの位置より後に開始するクリップだけが移動します。この例では、40 フレームの位置に 25 フレームを挿入しました。その結果、Clip 1B、Clip 2B、Clip 2C のクリップに影響しました。

    タイムライン再生ヘッドの位置より後に開始するクリップだけが移動します。この例では、40 フレームの位置に 25 フレームを挿入しました。その結果、Clip 1B、Clip 2B、Clip 2C のクリップに影響しました

    概要
    トップに戻る
    Copyright © 2023 Unity Technologies — 商標と利用規約
    • 法律関連
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 私の個人情報を販売または共有しない
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)