docs.unity3d.com
    目次を表示する/隠す

    Reflection Probe ノード

    説明

    オブジェクトに最も近いリフレクションプローブ (Reflection Probe) へのアクセスを提供します。プローブをサンプリングするには Normal と View Direction が必要です。LOD 入力を使用して異なる LOD (Level of Detail) でサンプリングすることで、ブラー効果を作り出せます。

    ノート: この ノード の動作はグローバルで未定義になっています。Shader Graph はこのノードの機能を定義しません。その代わりに各レンダーパイプラインが、この ノード 用に実行する HLSL コードを定義します。

    レンダーパイプラインによって、もたらされる結果が異なる場合があります。1 つのレンダーパイプラインで作成したシェーダーを両方で使用したい場合は、本番環境にする前に両方のパイプラインで確認を行ってください。一方のレンダーパイプラインで定義されている ノード がもう一方のレンダーパイプラインでは未定義になる場合があります。この ノード は、未定義の場合は 0 (黒) を返します。

    対応の Unity レンダーパイプライン

    • ユニバーサルレンダーパイプライン

    HD レンダーパイプラインはこのノードをサポートしていません。

    ポート

    Name Direction タイプ バインディング 説明
    View Dir 入力 Vector 3 View Direction (オブジェクト空間) メッシュのビュー方向
    Normal 入力 Vector 3 Normal (オブジェクト空間) メッシュの法線ベクトル
    LOD 入力 Vector 1 なし サンプリングの LOD
    Out 出力 Vector 3 なし 出力される色の値

    生成されるコードの例

    以下のサンプルコードは、このノードの出力の一例を示したものです。

    void Unity_ReflectionProbe_float(float3 ViewDir, float3 Normal, float LOD, out float3 Out)
    {
        Out = SHADERGRAPH_REFLECTION_PROBE(ViewDir, Normal, LOD);
    }
    
    トップに戻る
    Copyright © 2023 Unity Technologies — 商標と利用規約
    • 法律関連
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 私の個人情報を販売または共有しない
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)