docs.unity3d.com
    目次を表示する/隠す

    Raytracing Quality Keyword

    Raytracing Quality Keyword (レイトレーシング品質キーワード) を使うと、精密度と引き換えに Shader Graph を素早く実装し、レイトレーシングによるエフェクトと使うことができます。ただし、影響を受けずデフォルトパスを使用する パストレーシングによるエフェクト は例外です。

    Raytracing Quality Keyword キーワードを加える

    Raytracing Quality Keyword キーワードは ビルトインキーワード です。 Raytracing Quality Keyword をグラフに追加する手順は以下の通りです。

    1. Blackboard で、プラス (*+*) ボタンをクリックします。
    2. Keyword > Raytracing Quality を選択します。これによりキーワードが作成され、Blackboard に表示されるようになります。

    Raytracing Quality キーワードの使用

    グラフ内でこのキーワードを使うためには、Blackboard から Raytracing Quality Keyword をグラフにドラッグするか、または Create Node Menu を開き Raytracing Quality を検索して、キーワードノード を作成します。

    利用可能なポート

    名 入/出力 タイプ 説明
    default 入力 Vector4 法線 Shader Graph に使う値です。これは Unity がこの Shader Graph をレンダリングするために使う、デフォルトパスです。
    raytraced 入力 Vector4 速い Shader Graph が、パストレースによるエフェクト以外のレイトレースによるエフェクトと使うための値です。
    output 出力 Vector4 Outputs は、このシェーダーグラフが使われるコンテキストに基づいて選択される値です。
    トップに戻る
    Copyright © 2023 Unity Technologies — 商標と利用規約
    • 法律関連
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 私の個人情報を販売または共有しない
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)