グラフィックデバイス API の種類
Many different low-level graphics APIs can be used by Unity. If for some reason you need to know
whether Direct3D 9 or 11 is being used, or OpenGL ES 2 or 3, you can use SystemInfo.graphicsDeviceType
to check for that.
関連項目: SystemInfo.graphicsDeviceType.
| OpenGL2 | OpenGL 2.x グラフィックス API (非推奨。Linux と MacOSX でのみ使用可) |
| Direct3D9 | Direct3D 9 グラフィックス API |
| Direct3D11 | Direct3D 11 グラフィックス API |
| PlayStation3 | PlayStation 3 グラフィック API |
| Null | グラフィックス API なし |
| Xbox360 | Xbox 360 グラフィックス API |
| OpenGLES2 | OpenGL ES 2.0 グラフィックス API |
| OpenGLES3 | OpenGL ES 3.0 グラフィックス API |
| PlayStationVita | PlayStation Vita グラフィック API |
| PlayStation4 | PlayStation 4 グラフィック API |
| XboxOne | Xbox One グラフィックス API |
| PlayStationMobile | PlayStation Mobile (PSM) グラフィックス API |
| Metal | iOS Metal グラフィックス API |
| OpenGLCore | OpenGL (コアプロファイル - GL3 かそれ以降) グラフィックス API |
| Direct3D12 | Direct3D 12 グラフィックス API |
| Nintendo3DS | ニンテンドー 3DS グラフィック API |