docs.unity3d.com
    目次を表示する/隠す

    ユニバーサルレンダーパイプライン

    AR Foundation は、Universal Render Pipeline (ユニバーサルレンダーパイプライン、URP) バージョン 7.0.0 以降をサポートしています。URP への切り替えの詳細については、URP の 概要 ページを参照してください。

    Note

    URP を使用して作成されたプロジェクトは、HD レンダーパイプライン (HDRP) およびビルトイン Unity レンダリングパイプラインと互換性がありません。開発を開始する前に、プロジェクトで使用するレンダーパイプラインを決定する必要があります。

    AR Foundation 用の URP の設定

    URP レンダーパイプラインアセットの設定

    Note

    以下に示す URP の基本的な設定手順は AR Foundation に固有のものではなく、レガシーの AR Foundation プロジェクトを URP AR Foundation プロジェクトに変換する方法を示すために記載しています。プロジェクトが URP プロジェクトテンプレート から作成されている場合、またはプロジェクトにすでに UniversalRenderPipelineAsset と Pipeline Asset (Forward Renderer) が含まれている場合は、次のセクションに進んでください。

    ユニバーサルレンダーパイプラインを使用するには、Pipeline Asset を作成する必要があります。以下の手順に従ってください。

    1. プロジェクトの Assets フォルダー内に、Rendering という名前の新しいフォルダーを作成します。
    2. Rendering フォルダー内に、URP のパイプラインアセット (フォワードレンダラー) を作成します。 それには、フォルダー内の任意の場所で右クリックし、コンテキストメニューから Create > Rendering > Universal Render Pipeline > Pipeline Asset (Forward Renderer) の順に選択します。 以下の 2 つのアセットが作成されます。
      • UniversalRenderPipelineAsset
      • ForwardRenderer

    URP を ARFoundation で使用するための設定

    Note

    URP には、ビルトインのレガシーレンダリングを模倣するように一連のアセットとパイプラインを構築できるパイプライン変換ツールがあります。このツールを使用する場合は、ARBackgroundRenderFeature をレンダラーに割り当てる前にツールを使用するか、または前に戻って、適切な URP レンダーパイプラインアセットを、使用するレンダーパイプラインアセットとして設定する必要があります。

    Pipeline Asset を作成した後は、このアセットを AR Foundation で使用するように設定できます。以下の手順に従ってください。

    1. Forward Renderer アセットを見つけます。プロジェクトを URP プロジェクトテンプレート から作成した場合、このアセットはプロジェクトの Assets フォルダー内の Settings フォルダーにあります。
    2. Forward Renderer アセットを選択します。Inspector で、Renderer Features のリストに ARBackgroundRendererFeature を追加します。 `ARBackgroundRendererFeature` の追加
    3. Project Settings ウィンドウの Graphics セクションにアクセスし (メニュー: Edit > Project Settings から Graphics を選択)、Scriptable Render Pipeline Settings フィールドで UniversalRenderPipelineAsset を選択します。 パイプラインアセットの設定
    トップに戻る
    Copyright © 2023 Unity Technologies — 商標と利用規約
    • 法律関連
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 私の個人情報を販売または共有しない
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)