docs.unity3d.com
    目次を表示する/隠す

    動作要件

    このページでは、パッケージがサポートしている Unity バージョンとプラットフォームを示します。

    Unity バージョン

    Unity の利用バージョンについて、長期サポート版 (Long-Term Support: LTS) の利用を推奨しています。長期サポート版については Unity ブログの投稿を確認してください。

    パッケージは以下の Unity バージョンに対応しています。

    • Unity 2020.3
    • Unity 2021.3
    • Unity 2022.3
    • Unity 2023.1

    対応プラットフォーム

    • Windows 10 (x64 のみ)
    • Linux (Ubuntu 16.04, 18.04, 20.04)
    • macOS (Intel and Apple Slicon)
    • iOS
    • Android (ARM64 のみ。 ARMv7 は未サポート)

    補足事項

    未サポートのプラットフォームは以下の通り。

    • Windows UWP
    • iOS Simulator
    • WebGL

    Android ビルド

    Android ではプレイヤー設定を以下のように設定する必要があります。

    • Player 設定ウィンドウの Scripting backend は IL2CPP を選択。
    • Player 設定ウィンドウの Target Architectures は ARM64 を有効に設定し、 ARMv7 を無効に設定。
    • Player 設定ウィンドウの Internet Access を Require に設定。
    Note

    Player 設定ウィンドウの Optimized Frame Pacing は無効にする必要があります。(問題のチケット)

    iOS ビルド

    Unity から出力された Xcode プロジェクトで bitcode のオプションを無効にする必要があります。

    Xcode の Build Settings タブで、Build Options グループの Enable Bitcode の項目に No を設定します。

    あるいは 以下の Unity サポートの回答を確認してください。

    https://support.unity.com/hc/en-us/articles/207942813-How-can-I-disable-Bitcode-support-

    トップに戻る
    Copyright © 2023 Unity Technologies
    • Legal
    • Privacy Policy
    • Cookies
    • Do Not Sell or Share My Personal Information
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)
    "Unity", Unity logos, and other Unity trademarks are trademarks or registered trademarks of Unity Technologies or its affiliates in the U.S. and elsewhere (more info here). Other names or brands are trademarks of their respective owners.
    Generated by DocFX on Wednesday, November 1, 2023