docs.unity3d.com
    目次を表示する/隠す

    動作要件

    このページでは、パッケージがサポートしている Unity バージョンとプラットフォームを示します。

    Unity バージョン

    Unity の利用バージョンについて、長期サポート版 (Long-Term Support: LTS) の利用を推奨しています。長期サポート版については Unity ブログの投稿を確認してください。

    パッケージは以下の Unity バージョンに対応しています。

    • Unity 2019.4
    • Unity 2020.3
    • Unity 2021.3

    対応プラットフォーム

    • Windows
    • Linux
    • macOS (Intel and Apple Slicon)
    • iOS
    • Android (ARM64 のみ。 ARMv7 は未サポート)

    補足事項

    未サポートのプラットフォームは以下の通り。

    • Windows UWP
    • iOS Simulator
    • WebGL

    Linux ビルド

    Linux では libc++1 libc++abi1 パッケージがインストールされている必要があります。インストールには以下のコマンドを実行してください。

    sudo apt install -y libc++1 libc++abi1
    

    Android ビルド

    Android ではプレイヤー設定を以下のように設定する必要があります。

    • Player 設定ウィンドウの Scripting backend は IL2CPP を選択。
    • Player 設定ウィンドウの Target Architectures は ARM64 を有効に設定し、 ARMv7 を無効に設定。
    Note

    Player 設定ウィンドウの Optimized Frame Pacing は無効にする必要があります。(問題のチケット)

    トップに戻る
    Copyright © 2023 Unity Technologies — 商標と利用規約
    • 法律関連
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 私の個人情報を販売または共有しない
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)