docs.unity3d.com
    目次を表示する/隠す

    Subrgraph

    Script Graph (スクリプトグラフ) 内には、別のスクリプトグラフに直接リンクするノードを追加することができます。ネスト化された (入れ子になった) Script Graph (スクリプトグラフ) は Subgraph (サブグラフ) と呼ばれます。

    Subgraph はノードに埋め込むことでグラフに追加できます。また、外部のグラフファイルへのリンクにすることができます。

    Graph ウィンドウに、Subgraph ノードを持つ Script Graph が開かれています。

    Subgraph は、アプリケーション全体にわたってロジックを整理したり再利用したりするのに役立ちます。Subgraph は、その親グラフから入力を受け取るように設定したり、親グラフに出力を送り返すように設定することができます。

    Subgraph の入力と出力

    グラフの Graph Inspector 内で、そのグラフを Subgraph として使用した時に表示されるポートの選択と定義を行えます。

    Graph Inspector に、現在開かれている Script Graph にポートを追加するオプションが表示されています。

    グラフにポートを定義すると、グラフにリンクされた Subgraph ノードにそのポートが表示されます。

    Graph ウィンドウに、各種のポートが定義された Subgraph ノードが表示されています。

    これらのポートの定義は、Subgraph とその親グラフとの間の実行とフローを制御する Input ノードと Output ノードも変更します。

    Graph ウィンドウに、ポートを持つ Input ノードと Output ノードが表示されています。ポートは Script Graph がポートの定義を受け取ると表示されます。

    Subgraph 内では 1 つの Input ノードと 1 つの Output ノードしか使用できません。Input ノードや Output ノードを複数追加しようとすると、最初にグラフに追加した Input ノードと Output ノードのみが使用されます。

    以下の表で、各オプションがグラフの Subgraph ノードとその Input および Output ノードにどのような影響を与えるかが確認できます。

    ポートの種類 Subgraph ノード Input/Output ノード
    Trigger Input Trigger Input を定義することで、Script Graph の Subgraph ノードに制御入力ポートを追加できます。Trigger Input を使用すると、Script Graph を Subgraph として使用した時にその Script Graph 内のロジックの実行を親グラフのどのアクションがトリガーするかを選択することができます。 Trigger Input を定義することで、Script Graph に追加する Input ノードに制御出力ポートを追加することができます。Script Graph に Trigger Input と Input ノードを追加すると、Script Graph を Subgraph として使用した時にその Script Graph 内の特定のロジックを親グラフのどのアクションがトリガーするかを選択することができます。
    Trigger Output Trigger Output を定義することで、Script Graph の Subgraph ノードに制御出力ポートを追加できます。Trigger Output を使用すると、Script Graph を Subgraph として使用した時にその Script Graph 内に含まれるロジックの終了後に実行されるべきアクションを選択できます。 Trigger Output を定義することで、Script Graph に追加する Output ノードに制御入力ポートを追加することができます。Script Graph に Trigger Output と Output ノードを追加することで、Script Graph を Subgraph として使用した時に、Script Graph 内のどのアクションが、Visual Scripting が親グラフ内のロジックに戻るトリガーとなるかを選択することができます。
    Data Input Data Input を定義することで、Script Graph の Subgraph ノードにデータ入力ポートを追加できます。Data Input を使用すると、Script Graph を Subgraph として使用した時に親グラフから入力データを受け取れるようになります。 Data Input を定義することで、Script Graph に追加する Input ノードにデータ出力ポートを追加できます。Data Input と Input ノードを追加することで、Script Graph を Subgraph として使用した時に、親グラフからデータを受け取ってそれを Script Graph 内で使用することが可能になります。
    Data Output Data Output を定義することで、Script Graph の Subgraph ノードにデータ出力ポートを追加することができます。Data Output を使用することで、Script Graph を Subgraph として使用した時に、データを親グラフに送信することが可能になります。 Data Output を定義することで、Script Graph に追加する Output ノードにデータ入力ポートを追加できます。Data Output と Output ノードを追加することで、Script Graph を Subgraph として使用した時に、Script Graph からその親ノードにデータを送信することが可能になります。

    Trigger や Data Input や Data Output を定義する場合は、一意の Key を設定し、型を指定する必要があります。2 つの入力あるいは出力が同じ Key を持つことはできません。同じ値の Key が 1 つのグラフ内に 2 つある場合は、2 つ目のポート定義が無視され、エラーが表示されます。

    接続を作成した後でポートの Key の値を変更した場合、その接続は切断され、再接続が必要になります。

    トップに戻る
    Copyright © 2023 Unity Technologies — 商標と利用規約
    • 法律関連
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 私の個人情報を販売または共有しない
    • Your Privacy Choices (Cookie Settings)