docs.unity3d.com
    目次を表示する/隠す

    代替の入力システム

    Cinemachine コンポーネントの中には (例えば、FreeLook、POV、OrbitalTransposer)、カメラの位置や向きを決めるためにユーザの入力を必要とするものがあります。デフォルトでは、Cinemachine は標準的な Input.GetAxis(name) を使ってユーザーからの入力を取得します。

    プロジェクトで代替の入力システムを使用する場合、入力が適切なソースから得られるように、このデフォルトの動作をオーバーライドする必要があります。

    Cinemachine はインターフェース Cinemachine.AxisState.IInputAxisProvider を定義します。このインターフェースを実装した MonoBehaviour をバーチャルカメラや FreeLook に追加すると、標準の入力システムの代わりにそれを使って入力を処理します。

    Cinemachine には、新しい UnityEngine.Input パッケージの CinemachineInputProvider を使ったこのような動作の例が含まれています。これには 2 つの目的があります。

    1. 新しい UnityEngine.Input パッケージ用のシンプルですぐに使える機能を提供し、一般的な使用例をカバーします。
    2. Cinemachine をカスタムやサードパーティ製の入力システムと統合する方法例を示すソースコードを提供します。

    CinemachineInputProvider

    CinemachineInputProvider インスペクター

    CinemachineInputProvider は、バーチャルカメラや FreeLook に動作を加えます。 これは入力ソースのオーバーライドで、バーチャルカメラが標準の Unity 入力システムではなく、新しい UnityEngine.Input パッケージを使用して入力を取得するようにします。

    UnityEngine.Input パッケージをプロジェクトにインストールすると、この動作が可能になります。

    プロパティー

    プロパティー 機能
    Player Index どのプレイヤーの入力を取得するかを指定します。 シングルプレイヤーゲームではデフォルト値の -1 のままにしておきます。 そうでない場合は、UnityEngine.InputSystem.Users.InputUser.all リストのプレイヤーのインデックスを指定します。
    XY Axis X 軸と Y 軸に値を供給する Vector2 入力アクション。 X 軸と Y 軸を使用しない場合は null にします。
    Z Axis Z 軸に値を供給する float 入力アクション。Z 軸を使用しない場合は null にします。
    トップに戻る Copyright © 2020 Unity Technologies
    Generated by DocFX
    on Tuesday, November 17, 2020